ロボ団 海老名校は、子どもたちが楽しく学びながらプログラミングスキルを身につけることができるロボットプログラミング教室です。子どもたちの「好き」や「やりたい!」という気持ちを大切にし、好奇心を原動力にして学びを進めていきます。プログラミングを通して問題設定力や協調性、伝える力など、これからの社会で必要となる力を自然と身につけられる工夫がたくさんあります。
教室では、低年齢から始められる5年間のオリジナルカリキュラムを用意しており、ビジュアル言語から始めてPythonなどの高度なプログラミング言語にステップアップします。特にPythonは、AIや機械学習といった現代の技術分野で広く使用されており、子どもたちが将来にわたって活用できるスキルを習得することができます。また、算数や理科の要素も取り入れたカリキュラムで、文系理系の両方の力を育むことができます。
さらに、ロボ団 海老名校では、プログラミングと社会とのつながりを実感できるプロジェクトを実施しています。企業や団体と協力し、子どもたちが学んだことがどのように社会と関わっていくのかを実際に体験することができます。これにより、子どもたちはプログラミングを通じて社会に関心を持ち、積極的に働きかける力を養うことができます。興味のある方はぜひお問い合わせください。